シェルステッチ(Shell Stitch)は、その名前の通り貝が並んだような形が特徴のステッチです。
バリオンノットステッチ(Bullion Knot Stitch)とチェーンステッチ(Chain Stitch)を組み合わせた手法が使われています。
バリオンステッチ(糸をぐるぐる巻き付けるステッチ)を使用しているので、巻き付ける回数が多い場合、刺繍針の長さは長いほうが扱いやすいです。(刺繍針の長さが短いと、糸を巻き付けるスペースに余裕がなくなってしまう場合があります)
見た目は難しそうですが、きちんとステップを踏んで進めていけば大丈夫です!

この記事を書いている人

ハイトモニカ 刺繍作家/会社員
なんやかんやで刺繍を始めてもう10年…!
(プロフィールはこちら)
活動内容
- 初心者向けに刺繍の始め方・ステッチを紹介
- 【無料/商用利用OK】オリジナル図案の配布
- 刺繍アクセサリーキット販売(minne/creema)
- メインの活動はInstagram(@haitmonica)
著書本
ハイトモニカの刺繍アクセサリー ブティック社
ハイトモニカ ボタニカル刺繍の アクセサリーと小物 日東書院本社
LINE友だち登録はこちら
- 刺繍クラス開講情報のお知らせ
- 最新の記事をお知らせ
- LINE友だち限定の図案プレゼント

目次
シェルステッチ(Shell Stitch)の刺し方を解説
見本のステッチ
・糸…DMC25番刺繍糸(6本取り)
・布…シーチング(接着芯なし)
STEP
目安線の上から針を出してスタート

STEP
針に糸を巻き付けて引き抜く


巻き付ける回数が多いと、出来上がりの貝部分が丸っこく・大きくなります。




STEP




STEP




今回は6本取りで刺繍しました。
Instagramでは動画も載せています
その他の変わり種ステッチも見てみる?
スパンコールのつけ方もあるよ
コメント