MENU
ハイトモニカ
刺繍が大好きです。
超初心者さん・不器用でも大丈夫!一緒にちくちくしましょう。

シェルステッチ(Shell Stitch)の刺し方を解説!画像と動画で初心者にもわかりやすく

シェルステッチ(Shell Stitch)は、その名前の通り貝が並んだような形が特徴のステッチです。
バリオンノットステッチ(Bullion Knot Stitch)とチェーンステッチ(Chain Stitch)を組み合わせた手法が使われています。

バリオンステッチ(糸をぐるぐる巻き付けるステッチ)を使用しているので、巻き付ける回数が多い場合、刺繍針の長さは長いほうが扱いやすいです。(刺繍針の長さが短いと、糸を巻き付けるスペースに余裕がなくなってしまう場合があります)

見た目は難しそうですが、きちんとステップを踏んで進めていけば大丈夫です!

難易度
かんたん
むずかしい
この記事を書いている人
ハイトモニカ

ハイトモニカ 刺繍作家/会社員
なんやかんやで刺繍を始めてもう10年…!
プロフィールはこちら

活動内容

著書本

ハイトモニカの刺繍アクセサリー ブティック社
ハイトモニカ ボタニカル刺繍の アクセサリーと小物 日東書院本社

LINE友だち登録はこちら

  • 刺繍クラス開講情報のお知らせ
  • 最新の記事をお知らせ
  • LINE友だち限定の図案プレゼント
友だち追加
広告
目次

シェルステッチ(Shell Stitch)の刺し方を解説

見本のステッチ
・糸…DMC25番刺繍糸(6本取り)
・布…シーチング(接着芯なし)

STEP
目安線の上から針を出してスタート
STEP
針に糸を巻き付けて引き抜く
針の根元を指で押さえて、糸をぐるぐる巻きつけます。見本では5回。
もにか

巻き付ける回数が多いと、出来上がりの貝部分が丸っこく・大きくなります。

巻き付けた糸を針の根元に押し込んでから、指でおさえつつ針を引き抜きます。
STEP
STEP

今回は6本取りで刺繍しました。

Instagramでは動画も載せています

その他の変わり種ステッチも見てみる?

スパンコールのつけ方もあるよ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次